【第4回レッスン】サクほろ食感のクッキー♡サブレ・ヴィエノワ&ブールドネージュ

第4回目のレッスンのテーマは【クッキー】

今回は「サブレ・ヴィエノワ」と「ブールドネージュ」の2種類のクッキーを作りました。
米粉を使ってグルテンフリーで仕上げます。
サクッとした食感と、口に入れるとほろっとほどけるような軽やかさ。
作るときに広がる香ばしいバターの香りがふんわり包みこんでくれます。
レッスンでは
・絞り出して形をつくる「サブレ・ヴィエノワ」
・粉雪のようにやさしい口どけの「ブールドネージュ」
2種類の違う製法を学んでいただきました。

サブレ・ヴィエノワは、絞ったままのシンプルな形も可愛らしいですが、今回はさらにチョコがけをしてデコレーションまで♪
ちょっとした工夫で、見た目も華やかに仕上がり、贈り物にもぴったりです。

ブールドネージュは、さくっとかじるとほろっと崩れ、口の中でスッと消えていくような軽さ。
思わずもうひとつ、と手が伸びるやみつきクッキーです♡人にプレゼントして喜ばれるクッキーNo. 1です!

最後は、ラッピングまで。
誰にあげようかな?と考えながら、袋に詰めたり、可愛くアレンジできるのは、「手作りならではの楽しみ」です。
お菓子を焼いた後は、ティータイム
焼き上がったクッキーを紅茶とともに味わいながら、食感の違いを楽しんでいただきました。

今回は特別に、私が試作で作っていた「スフレチーズケーキ」も一緒に試食♡
ふんわり軽やかなチーズケーキと、軽やかなクッキーの組み合わせで、ちょっと贅沢なお茶時間になりました。
「癒しのスイーツレッスン」では、作って学ぶ時間だけでなく、出来上がったお菓子を囲んでゆったりと味わうティータイムも大切にしています。
香りや音、見た目、味わいまで…五感で楽しめるお菓子作りをぜひ体験してみてくださいね。

次回のレッスンは…【ロールケーキ】
ふんわりスポンジの作り方と、フルーツとクリームをぐるりっ♪と包む方法を習得します!
▼レッスンの詳細はこちらから▼
https://teafleur.hp.peraichi.com/private-sweets-lesson