サラダ作りがもっと好きになる♪私の愛用グッズ!便利でかわいいサラダ道具たち

「いつも同じ具材のサラダを食べてる」「サラダ作りがマンネリしがち…」
「もっと見た目もおしゃれなサラダが作れたらいいのに!」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
実は、ちょっとした道具を取り入れるだけで、サラダ作りはぐーんと楽しくなる♡
今回は、レッスンでもよくおすすめしている
サラダ作りが楽しくなる便利グッズをご紹介します♪
その他、家庭料理・おもてなし料理・お菓子教室・各種季節の保存食講座を開催しております。
各種講座のお申込み・お問い合わせは、お問い合わせフォームもしくはLINEよりお問い合わせくださいませ。
① サラダスピナー

水気をしっかり切れるだけで、サラダはもっとおいしくなる!
葉野菜の水分がきちんと切れていないと、
ドレッシングが水っぽくなってしまいます。
洗ったレタスをキッチンペーパーで水気を拭くのも手間だし
キッチンペーパーも何枚も使ってしまうのはecoじゃない。
でもサラダスピナーがあれば、
くるくる回すだけであっという間に水切り完了◎
私が使っているOXO(オクソー)のサラダスピナーは特におすすめ!
デザインも使いやすさも◎で、気持ちも上がります♪
② スライサー

きゅうりの小口切りや玉ねぎのスライスも、
キャベツの千切りも、まな板いらずでサッと完成!
とくに忙しいときや、包丁が苦手な方にもぴったり♪
「えっ、もうできたの?」ってくらい簡単です。
③ 千切り器 ♡

にんじんラペ、作ったことありますか?
にんじんを千切りにして、オリーブオイルやお酢と和えるだけで、
おしゃれで彩り豊かな一品が完成♪
グリーンサラダにも
ささっとにんじんの千切りを加えるだけで、サラダが一気に華やかになりますよ!
④ おろし器 ✨

チーズをふわっと削って、サラダにトッピング。
それだけで、レストラン風の仕上がりに!
しょうがやにんにくをちょっとだけおろしたいときにも便利◎
私が愛用しているのはmicroplane(マイクロプレイン)のもの。
軽い力で卸せて、細かくてふわっとした仕上がりが最高です!
⑤ ミニ泡だて器

ドレッシングを手作りするなら、
小さめの泡だて器があるととっても便利!
少量でもしっかり混ざるし、
ドレッシング以外にも、卵を溶いたり、
ちょっと混ぜたいときに大活躍◎
ひとつ持っておくと、意外と重宝しますよ♪
サラダって、
ちょっとした道具があるだけで
ぐんとおしゃれに、そしてもっと楽しく作れるんです♪
お気に入りの道具を見つけて、
毎日のサラダ作りをもっと楽しんでみてくださいね♪
レッスンでは、美味しくつくるサラダの基本
ドレッシングの作り方などもお伝えしております。
*****************
基礎からじっくり学べるお料理レッスン
・一生使える基本の料理
・もう味付けに迷わない
・料理が楽しくなるコツと段取り
マンツーマンで丁寧にサポートしていますので、
初心者さんも安心してご参加いただけます♪
興味がある方は、ぜひ【レッスン詳細はこちら】からチェックしてみてくださいね!
→ レッスン詳細ページはこちら