✿春はお茶で整える♡季節の変わり目に飲みたい一杯✿

〜季節の変わり目に、こころと体を整えるやさしい一杯 〜
その他、家庭料理・おもてなし料理・お菓子教室・各種季節の保存食講座を開催しております。
各種講座のお申込み・お問い合わせは、お問い合わせフォームもしくはLINEよりお問い合わせくださいませ。
春の風が心地よく感じられる季節になりましたね。
ぽかぽか陽気に誘われて、体も気分も少しずつ軽やかに。
でも実は、春は自律神経が乱れやすかったり、気温差で体がだるくなりやすい時期でもあるんです。気温差で体調崩してないですか?
そんなときこそおすすめしたいのが、
ゆっくりお茶を飲む時間。
春にぴったりのお茶をいくつかご紹介します♪
❁ 煎茶(新茶)

春といえば、やっぱり新茶の季節。
すっきりとした渋みと、若葉のような香りが春らしさを感じさせてくれます。
カフェインが少なめの一番茶は、体にもやさしく、朝の1杯におすすめです。
❁ 桜のお茶(桜茶・桜緑茶)
ほんのり塩味のある桜の花を浮かべた「桜茶」や、
桜の葉をブレンドした「桜緑茶」は見た目も香りも春そのもの。桜餅のような香りです!
お祝いの席や春の和菓子と合わせるのにもぴったり♪桜の風味の紅茶などもありますよ♪

❁ そば茶

香ばしい香りとノンカフェインがうれしい「そば茶」。
胃腸にもやさしく、食事にも合わせやすい万能茶です。飲んでみて、飲みにくさがないのが新しい発見♡
春の体調が不安定なときにも安心して飲める一杯です。
❁ミントティー

春のムズムズ対策や、食後のお口直しにぴったり。
清涼感のある香りが気持ちをスッキリさせてくれるので、やる気が出ないときや、頭をリフレッシュしたいときにおすすめ♪フレッシュのミントでぜひ♡
❁ ジャスミン茶
中国茶の中でも人気のジャスミン茶は、
すっきりしたい午後や食後にぴったり。
香りが気分をリセットしてくれるので、春のやる気アップにもおすすめです♡香りに癒されます。

✿季節の変わり目は、お茶でこころを整える✿
慌ただしい毎日のなかでも、
お気に入りの茶葉と器を用意して、
ゆっくりお湯を注ぐ時間を大切に。
「お茶を淹れる」って、
飲むこと以上に、【自分と向き合うためのひと呼吸】かもしれません。忙しいとなかなかゆっくり座る時間もないですが、そんな時はほっとする一息で、リラックスする時間をとってみてください。
春のやわらかな光と風を感じながら、
とっておきの一杯を楽しんでみてくださいね✧
みなこ
マンツーマンの料理レッスン開催♡
「料理が苦手…」という方も、「基礎からちゃんと学びたい!」という方も大歓迎です。
お一人おひとりのペースに合わせて、楽しく丁寧にレッスンしています。
https://teafleur.hp.peraichi.com/private-cooking-lesson
ふわとろオムライスの体験レッスンもございます。ふんわり卵を包む秘密、お伝えします♪
「家族やパートナーに喜んでもらえる一皿が作れるようになった!」と好評です。
少しでも気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
