フルーツが甘くない…どうする?美味しく変身させる4つの方法♡

7月になって、夏のフルーツがたくさん出てきて、わくわくする季節!

楽しみにしていたフルーツ。
ひとくち食べてみたら…「あれ、甘くない…」なんてこと、ありませんか?

でも大丈夫!甘くないからと言って、捨てないで。
ちょっとした工夫で、びっくりするほど美味しく変身させることができますよ♪

今回は、甘くないフルーツの活用アイデアを4つご紹介します。

名古屋市にてマンツーマンの料理教室を開催しております。
その他、家庭料理・おもてなし料理・お菓子教室・各種季節の保存食講座を開催しております。
各種講座のお申込み・お問い合わせは、お問い合わせフォームもしくはLINEよりお問い合わせくださいませ。


① 砂糖&レモンでマリネ

甘味がないフルーツには、甘味を足しちゃう作戦♡

スライスしたフルーツに
・砂糖
・レモン汁
を少しかけて、しばらく置くだけでOK♪

果物からじんわり水分が出て、
甘みと酸味のバランスが整った、さわやかなマリネに◎
→そのまま食べるのはもちろん、炭酸水を注げばおしゃれなドリンクにもなります!シロップに漬け込んで、フルーツポンチとして食べるのもいいですね♪


② 甘くないフルーツはサラダに

あまり甘くない果物は、意外とサラダにぴったり◎

・ルッコラやベビーリーフ
・チーズやナッツ
などと合わせて、塩とオリーブオイルでシンプルにまとめてみて♪

少しの白ワインビネガーを加えると、爽やかなアクセントになります。フルーツがサラダに入ってるなんて、おしゃれ⌘


③ 凍らせてスムージーやシャーベットに

甘さ控えめなフルーツは、冷凍してスムージーの材料に♪
バナナやヨーグルト、はちみつと一緒にミキサーにかければ、
ナチュラルな甘さのドリンクが完成します。

→朝ごはんやおやつにぴったりの、ひんやりメニュー♡暑い夏には、スムージーがぴったりー!
スイカなどは、種をとってから凍らせるのがポイント。


④ ソテーして温かいデザートに

バターで軽くソテーして、仕上げにはちみつをひとさじ♪
フルーツの自然な酸味と甘さが引き立ちます。

◎おすすめの果物…りんご・バナナ・ももなど
→ヨーグルトやアイスに添えると、おうちでカフェ気分♡


甘くない=ハズレじゃない

「買うのを失敗しちゃったかも…」と思うフルーツも、
ちょっとの工夫で美味しく大変身します。

おうちに甘さ控えめなフルーツがあったら、
ぜひこの方法で楽しんでみてくださいね。

みなこ

*****************

基礎からじっくり学べるお料理レッスン開催しております。

・一生使える基本の料理
・もう味付けに迷わない
・料理が楽しくなるコツと段取り

マンツーマンで丁寧にサポートしていますので、
初心者さんも安心してご参加いただけます♪

興味がある方は、ぜひ【レッスン詳細はこちら】からチェックしてみてくださいね!

→ レッスン詳細ページはこちら

https://teafleur.hp.peraichi.com/private-cooking-lesson

関連記事